採用情報

中途採用:編集(一般)・UI/UXデザイナー

中途採用:編集(一般)

仕事内容

企画から本が店頭に並ぶまで、すべての段階に関わり、様々な人の力を集結させるプロデューサー的存在。
小社の場合は、読者の意見を取り入れながら作業を進めるため、通常の医学書編集よりも原稿の内容に深く関わっていきます。

求められる個性・特性

●問題点を分析し、情報を統合し、解決案を考え、実行できる。
●投げ出さずに最後まで徹底し、やりとげる。
●率先してリーダーシップを取った経験がある。
●挫折したり大きな困難に直面したときに、折れずに跳ね返せる。
●わかりやすく伝える発想・センスがある。

特にチャレンジしてほしい方

メディックメディアは、出版社から、多彩なメディアを使って医学コンテンツとITサービス双方を提供するメディア企業へと変化し続けています。このため、中途採用はいわゆる「書籍編集者」だけでなく、メディックメディアに新しい「血」をもたらしてくれる人材を求めています。

●EdTech、e-learningビジネス経験者
●教育産業経験者
●データサイエンティスト・データアナリスト
●機械学習・AIを専門とする方
●ゲーム制作経験者
●動画コンテンツ、コミック、アニメーションなどの制作・編集・撮影経験がある方
●デジタルマーケティング経験者
●コンテンツの海外展開経験のある方
●薬学・看護・管理栄養・リハ・福祉・心理など、医療系学問を専攻し実務経験がある方

コメント

文系も理系も多数在籍しています。医学知識がなくても問題ありません。

先輩の主な出身大学

< 文系 >

●大阪大学 人間科学部
●お茶の水女子大学 文教育学部
●早稲田大学 文学部、教育学部

< 理系 >

●首都大学東京大学院 理工学研究科

< 医療系 >

●慶應義塾大学 看護医療学部
●昭和薬科大学 薬学部
●聖路加国際大学大学院 看護学科
●東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科 看護学専攻、検査技術学専攻
●東京大学 医学部 健康総合科学科
●東邦大学 薬学部
●横浜市立大学 医学部 看護学科
●立教大学 コミュニティ福祉学部

募集要項

雇用形態
正社員
※試用期間6ヶ月(その期間の待遇・給与に変更はありません)
募集人数
若干名
応募資格
4年制大学卒または大学院卒の方
給与・待遇
●月給310,000円 ~(45時間相当の固定残業代79,000円を含む)
※実際の残業代が固定残業代を超えた場合は、超過の割増分が支払われます。
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。

●給与改定:年1回(7月)
●賞与:年2回(7月、12月)
●交通費:実費相当額支給(上限月50,000円)
福利厚生
健康経営・福利厚生をご覧ください。
勤務地
東京都港区南青山3-1-31(本社所在地)
東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩4分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅 徒歩6分
勤務時間
10:00~18:00
※試用期間後は、専門型裁量労働制により1日8時間働いたものとみなされます。
休日・休暇
2025年年間休日:124日(祝日により毎年変動あり)

●完全週休二日制(土・日)
●祝日
●年末年始(12/28~1/4)
●年次有給休暇:初年度17日付与(以降、毎年1日ずつ増。最大20日)
●特別休暇(慶弔休暇)
●産前・産後休暇
●母性健康管理休暇
●看護・介護休暇
●生理休暇
●公民権行使休暇
採用フロー
【流れ】
下記「エントリーする」よりエントリー
 ↓
データ選考
 ↓
毎月の応募締切(月末日)後、1週間程度でデータ選考結果のご連絡
 ↓
(データ選考通過の場合)適性検査や面接等

※応募状況等により、進行・選考内容等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

【エントリー時に必要なもの】
●証明写真データ(jpg/png)
●職務経歴書データ(pdf)

エントリーする

中途採用:UI/UXデザイナー

医療教育のデジタル変革を、デザインの力で推進する

当社のミッションは「専門的な知識をわかりやすく、より多くの人に提供する」ことです。
『病気がみえる』『なぜ?どうして?』など、医学生・看護学生の大半が使用する教材を40年以上提供してきました。
2025年にはデジタルコンテンツ売上が全体の50%を突破し、出版社から「コンテンツメーカー」へと進化を遂げています。
電子書籍×問題演習×講義動画が連携する学習プラットフォーム「mediLink」など自社プロダクトののUI/UX改善を通じて、次世代の医療従事者の学びを支えるデザイナーを募集します。

募集背景

「mediLink」は医学生・看護学生向けの統合学習プラットフォームとして急成長しています。
ユーザー数の増加とともに、より洗練されたユーザー体験が求められています。
特にモバイルアプリの利用が中心となるなか、タブレットやスマートフォンでの学習体験の向上が急務です。
このため、経営層や現場の改善提案に迅速に対応できる実務的な能力を持ち、かつ自社のデジタルデザインをリードし新しい体験を生み出すデザイナーが必要となりました。
事業戦略と連動したデザイン改善を推進し、ユーザーの学習効率を最大化できるデザイナーを求めています。

仕事内容

「mediLink」を中心とした医療教育プラットフォームのUI/UX改善が主な業務です。ユーザーの学習効率を最大化する、直感的で使いやすいデザインの実現に取り組んでいただきます。

【対象プロダクト】
  1. mediLinkアプリ(iOS/Android)- メインプロダクト
  2. mediLink Web版
  3. 新規デジタルコンテンツ(動画教材、AI学習システム等)
  4. その他自社プロダクト
【主な業務内容】
  1. アプリケーションのデザイン改修・新規デザイン
  2. 医学生・看護学生へのユーザーインタビュー実施
  3. 学習フローの改善提案とUI設計
  4. 電子書籍×問題演習×動画の連携UIの最適化
  5. 新機能(AI個別最適化学習等)のUXデザイン
  6. プロトタイプ作成とユーザーテスト
  7. デザイン仕様書の作成とエンジニアへの共有
  8. リリース後の利用データ分析と改善提案
  9. 競合学習アプリの調査分析
  10. デザインガイドラインの作成・更新
  11. 外部デザインフェローとの協業
  12. 経営陣とのデザイン関係の調整

開発環境

【主な使用ツール】
  1. Figma(デザイン作成)
  2. Slack(コミュニケーション)
  3. Google Analytics(利用分析)

魅力・やりがい

【当社で得られること】
  1. 日本の医療従事者育成に直接貢献できる社会的意義
  2. 医学生・看護学生という明確なユーザーからの具体的なフィードバック
  3. CEO、COOとも直接やりとりし、事業インパクトの大きい改善に携われる環境
  4. 「わかりやすさ」を追求する40年の知見を学べる機会
【成長支援とキャリアパス】
  1. 成長支援:書籍購入補助(技術書・デザイン書等)、外部セミナー・カンファレンス参加支援、医療知識習得のサポート
  2. 社内勉強会:ユーザーリサーチ実践会、React勉強会、ほか各種ツール勉強会など

求められる個性・特性

  1. ユーザーの学習体験を真剣に考えられる方
  2. 医療教育への貢献に意欲を持てる方
  3. 複雑な情報を整理し、わかりやすく表現できる方
  4. ビジネスサイドと建設的な議論ができる方
  5. 新しい技術やトレンドを学習に活かせる方

募集要項

雇用形態
正社員
※試用期間6ヵ月(その期間の待遇・給与に変更ありません)
募集人数
若干名
応募資格
【必須】
  1. UI/UXデザイナーとしての実務経験(5年以上)
  2. モバイルアプリ(iOS/Android)のデザイン経験(3年以上)
  3. Figmaの実務使用経験(1年以上)
  4. エンジニアとの協業経験
【歓迎】
  1. 教育系サービス・学習アプリのデザイン経験
  2. ユーザーインタビューの企画・実施経験
  3. 複雑な情報を整理するIA(情報設計)の経験
  4. toC向けサービスのデザイン経験
  5. 医療・ヘルスケア領域への興味関心
  6. データビジュアライゼーションの経験
  7. ・Figmaの実務経験3年以上
  8. Adobe XD、Sketchなどの実務経験3年以上
給与・待遇
  1. 月給412,000円 ~(45時間相当の固定残業代96,000円を含む)
    ※実際の残業代が固定残業代を超えた場合は、超過の割増分が支払われます。
    ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
  2. 給与改定:年1回(7月)
  3. 賞与:年2回(7月、12月)
  4. 交通費:実費相当額支給(上限月50,000円)
福利厚生
健康経営・福利厚生をご覧ください。

【貸与機器・ツール】
  1. MacBook Pro(経営陣とのミーティングも多いため、Mac miniやiMacではなくラップトップ支給となります)
  2. ウルトラワイドモニター(入社前ヒアリング実施予定)、希望あればサブモニター追加可
  3. iPad(デザイン確認・プレゼンテーション用)
  4. iPhone/Android検証用端末(Pixel 9a予定)
  5. Adobe Creative Cloud(必要に応じて各種契約可)
  6. Figmaライセンス(Professional版)
  7. その他必要なデザインツール・ソフトウェア
勤務地
東京都港区南青山3-1-31(本社所在地)
東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩4分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅 徒歩6分
勤務時間
10:00~18:00
※試用期間後は、専門型裁量労働制により1日8時間働いたものとみなされます。
休日休暇
2025年年間休日:124日(祝日により毎年変動あり)

  1. 完全週休二日制(土・日)
  2. 祝日
  3. 年末年始(12/28~1/4)
  4. 年次有給休暇:初年度17日付与(以降、毎年1日ずつ増。最大20日)
  5. 特別休暇(慶弔休暇)
  6. 産前・産後休暇
  7. 母性健康管理休暇
  8. 看護・介護休暇
  9. 生理休暇
  10. 公民権行使休暇
採用フロー
【流れ】
下記「エントリーする」よりエントリー
 ↓
採用担当より今後の流れについてご案内

【選考方法】
書類選考・適性検査・課題・面接等

エントリーする